浄土宗スカウト仏教章研修会
スカウト運動はすべての子どもたちに信仰を奨励しておりますが、特に浄土宗の信仰を深めようとするスカウトに対し、年に1回から2回、1級以上のボーイスカウトからローバースカウトを対象に仏教章研修会(2泊3日)を開催しております。開催場所にもよりますが、年に20人から40人の浄土宗スカウトを送り出しています。
浄土宗の「仏教章研修会」においては、「帰敬式」にスポットをあて、「浄土宗の教えに従い、念仏者として人生を歩むスカウトの育成」に主眼を置いた研修会とするために、「仏教の教え」・「浄土宗の教え」を分かりやすく伝え、「帰敬式とは」・「念仏生活の意義」・「浄土宗スカウトとしての今後の課題」等の項目を重視した内容となっております。
研修では、「釈尊の教え」「法然上人の教え」という教学から年中行事の意義、日常の仏壇の荘厳法などの実務まで、念仏生活の中で真摯に研修しております。最後の締めくくりに、夜ろうそくを持って帰敬式を実施し、念仏に生きる誓いをいたします。儀式に慣れているスカウトたちですが、大きな感動とともに、仏さまのともしびを胸に、それぞれの隊に帰っていきます。
なお、この研修会に参加するためには事前研修が必要です。Q&Aをご覧いただきよく理解したうえで、お申し込みいただきますお願いいたします。
仏教章(浄土宗)授与基準と承認基準
基本項目 | 承認基準 |
---|---|
登録完了の1級以上のボーイスカウト、ベンチャースカウトおよびローバースカウトであること | 本研修参加時 |
釈尊の伝記と教えについてのべうること | 本研修 |
仏旗と仏教章の意義を知ること | 仏旗…事前研修 仏教章の意義…本研修 |
宗派の名、本山の寺号と所在地、本尊の御名、宗祖の御名を知ること | 事前研修 |
宗祖の伝記についてのべうること | 本研修 |
礼拝作法を知り、実際に行いうること 合掌の仕方 念珠の持ち方 焼香の仕方 |
事前研修 |
仏壇の荘厳法を知ること | 事前研修 |
家庭勤行ができること | 事前研修 |
儀式に用いる仏教讃歌が歌えること | 月かげ…事前研修 その他…本研修 |
仏教行事の意義を知ること | 事前研修 |
浄土宗教義の概要をのべうること | 本研修 |
報恩感謝の生活への実践記録を提出すること | 事後研修 |
浄土宗の信仰に基づき、地域社会及び寺院のために奉仕すること | 事後研修 |
仏教章(浄土宗)を取得するには、
【事前研修】・【本研修】・【事後研修】
の3つの課程をすべて修了し、
上記授与基準を満たすことが必要です。
その時期、期間と各研修内容は
次のとおりです。
また、仏教章(浄土宗)取得には
『浄土宗スカウトハンドブック』と
「研修ノート」が必要となります。
事務局にご請求ください。
本研修(浄土宗スカウト仏教章研修会)を受講するためには、事前研修を受けることが必須です。それは、わずかな研修期間だけでは信仰を育むことができませんし、本研修を受ける上で最低限の基礎知識を習得して本研修に臨んでもらうためでもあります。
仏教章(浄土宗)の取得を希望するスカウトは、自分の所属する寺院の教導職や近在の浄土宗寺院(教師)の方に事前研修の依頼をしてください。どこに事前研修を依頼していいかわからない場合は、直接当会へご相談ください。近隣のスカウト運動に理解のある寺院(浄土宗教師)を紹介させていただきます。
事前研修を受けた寺院は、本研修後、引き続き事後研修の場にもなりますので、しっかり取り組んでください。実施時期・期間は各教導職と相談して決めてください。
※東京連盟内の場合は、3月上旬に1日を設定し、都内の寺院で研修を実施しています。
詳細を知りたい方は事務局までお問合せください。
研修内容 | |
---|---|
1 | 宗派の名称を知ること |
2 | 総本山の寺号と所在地を知ること |
3 | 御本尊の御名を知ること |
4 | 宗祖の御名を知ること |
5 | 仏前に礼拝ができること |
6 | 浄土宗宗歌が歌えること |
7 | 仏壇の荘厳法を知ること |
8 | 仏教行事の意義を知ること |
9 | 日常勤行ができること |
毎年3月下旬に2泊3日舎営形式で実施します。開催場所は毎年変わりますので開催案内をご確認いただくか、当会へお問い合わせください。
研修内容 | |
---|---|
1 | 仏教章取得の意義と目的を知ること |
2 | 儀礼に用いる仏教讃歌が歌えること |
3 | 釈尊の生涯(伝記)について知ること |
4 | 釈尊の教えについて知ること |
5 | 宗祖の生涯(伝記)について知ること |
6 | 浄土宗の教えについて知ること |
7 | 帰敬式に取り組み、信仰体験をすること |
8 | 浄土宗スカウトの信仰生活について知ること |
9 | 浄土宗スカウトとしての今後の課題を知ること |
本研修修了後、事後研修に6ヵ月以上取り組み、下記課題のレポートを隊長に提出してください。
1 | 報恩感謝の実践記録をつくること |
2 | 家庭、地域社会、寺院等のために奉仕すること |
※具体的な内容はQ&Aを参照してください。
浄土宗スカウト連合協議会
〒105-0011
東京都港区芝公園4-7-4
明照会館内 社会部内
TEL:03-3436-3351(代) FAX:03-3434-0744
事務局
〒153-0061
東京都目黒区中目黒5-24-53 祐天寺内
浄土宗スカウト連合協議会事務局
【担当:脇川・野城(ヤシロ)】
TEL:03-3712-9960 FAX:03-3760-6283
※電話でのお問い合わせは午前9時から午後5時までの間にお願いします。
※ メールでのお問合せは、上記のお問い合わせをクリックし、 フォームメールにてお願いします。