お知らせ

行事予定

2025年07月02日

第51回〔令和7年度〕浄土宗スカウト指導者研修会のお知らせ

浄土宗スカウト連合協議会では、スカウトをはじめ青少年を指導する方々を対象に研修会を開催しています。皆さまにおかれましては、お誘い合わせの上ご参加をお願いします。会員の皆様はもちろんのこと、特に青少年教化活動にたずさわっておられる青年会会員諸師、御寺院の関係の皆様のご参加も心待ちにしております。なお、本研修会修了者には宗からの修了証(普通講習扱い)が発行されます。

浄土宗スカウト連合協議会
理事長 濱田智海

————————————————————————————————————————————————-

◆日時
令和7年10月18日(土)~19日(日)
◆集合場所
集合受付 : 願入寺
〒966-0852 福島県喜多方市字天満前8879
<交通>
・東北新幹線郡山駅から
レンタカーで1時間半~2時間
高速バスまたは磐越西線で会津若松 ~ バスまたは磐越西線で喜多方 ~ 願入寺(徒歩7分)
・新潟空港から
レンタカーで1時間半~2時間
バスで新潟 ~  信越本線経由磐越西線で喜多方 ~ 願入寺(徒歩7分)
◆解散場所
解散は、研修Ⅲの「窯元流紋焼」(〒969-6152 福島県大沼郡会津美里町川原町甲1933)
または、会津若松駅となります。
◆受講対象
本宗教師・寺庭・青年会員・当会会員とその推薦者、ガールスカウト成人会員、ボーイスカウト指導者(ローバースカウトを含む)
◆開催テーマ
喜多方の社会事業家に学ぶ
◆講題/講師
研修Ⅰ 「喜多方市出身の社会事業家『瓜生岩子』について」
講師 石田 明夫先生(一般社団法人会津歴史観光ガイド協会理事長)
研修Ⅱ  「国指定重要文化財『会津大仏』について」
講師 地元ガイド
研修Ⅲ 「会津本郷焼『窯元流紋焼』工場見学と手ひねり体験」
講師 窯元流紋焼 職員
◆持参品
スカウト制服またはネッカチーフ、筆記用具、その他1泊舎営に必要なもの。
◆申込締切
令和7年10月4日(土)必着 ただし、宿泊を各自手配している場合です。下記「宿泊場所」を参照ください。満室になり次第締め切りますのでご希望のかたは早めにお申し込みください。
◆参加費
3,000円(研修会当日受付にて徴収いたします。)
◆懇親会
会費:8,800円(参加の方は、研修会当日受付にて徴収いたします。)
会場:鶴賀会津本店
〒965-0041 福島県会津若松市駅前町6−12
電話 0242-29―4829
◆宿泊場所
下記ホテルを若干室押さえてあります。満室になり次第宿泊は各自手配をお願いします。宿泊費等は各自で清算していただきます。
<宿泊予定ホテル>
フジグランドホテル駅前(会津若松市駅前町5-25)
フジグランドホテル中町(会津若松市中町1-12)
◆参加申込
参加希望者は、メールまたはFAXにて、所属寺院名(教区・組・寺院番号)、所属団名、年齢、性別、氏名、連絡先住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスおよびアレルギーの有無などの特記事項、懇親会参加の有無、宿泊手配の希望の有無、集合場所までの交通手段、解散場所、もし途中参加退出される場合はその旨を明記の上、事務局へお申し込み下さい。
◆日 程
10月18日(土)
12:30 集合・受付
13:00 開講式・記念撮影
13:30 研修Ⅰ
15:00 休憩
15:10 研修Ⅱ
16:30 別時念仏会
17:10 宿泊施設(会津若松市)へ移動
18:30懇親会

10月19日(日)
08:30 集合・移動
09:30 研修Ⅲ
11:30 閉講式・解散

※日程は都合により一部変更することがあります

申込みフォームはこちら

 

【申し込み・問い合わせ】浄土宗スカウト連合協議会事務局
東京教区玉川組祐天寺内(担当 脇川・野城ヤシロ)
TEL : 03-3712-9960  FAX : 03-3760-6283
E-mail: scout-info@jodo.or.jp

カテゴリー

アーカイブ

浄土宗スカウト連合協議会

〒105-0011
東京都港区芝公園4-7-4
明照会館内 社会部内
TEL:03-3436-3351(代) FAX:03-3434-0744

事務局

〒153-0061
東京都目黒区中目黒5-24-53 祐天寺内
浄土宗スカウト連合協議会事務局
【担当:脇川・野城(ヤシロ)】
TEL:03-3712-9960  FAX:03-3760-6283

お問い合わせ

※電話でのお問い合わせは午前9時から午後5時までの間にお願いします。
※ メールでのお問合せは、上記のお問い合わせをクリックし、 フォームメールにてお願いします。